【朗報】くら寿司さん、できたてのお寿司を200円で提供!

1: 2022/07/18(月) 22:10:52.57 ID:2culuQdX0
no title

コメント

4: 2022/07/18(月) 22:11:29.57 ID:F4TnClao0
今までのは作り置きだった…ってコト!?

7: 2022/07/18(月) 22:11:47.83 ID:fzrQTUyY0
何日開始や?

13: 2022/07/18(月) 22:12:42.02 ID:2culuQdX0
>>7
もう始まってるで!
無添加くら寿司へ急げ

8: 2022/07/18(月) 22:12:14.33 ID:rGEfM4Vxd
100円は作り置きなんか?

10: 2022/07/18(月) 22:12:24.39 ID:5GJCyNCz0
これまでワイらが食ってたのは何だったのか

11: 2022/07/18(月) 22:12:35.07 ID:qSZWG7fL0
ウニの写真こんなんじゃないよな

12: 2022/07/18(月) 22:12:38.31 ID:jpJ7bS/L0
スーパーの方が美味しいよな

14: 2022/07/18(月) 22:12:45.34 ID:wVb3HtLjH
こんな高級なシリーズ初めて見た…ワイには一生頼まれへんやろな

18: 2022/07/18(月) 22:13:26.23 ID:Aj6yzjJr0
注文したのはできたてじゃなかったのか

20: 2022/07/18(月) 22:13:45.15 ID:/TzuTbnK0
他の商品は回ってないだけで作ってあるんか?

21: 2022/07/18(月) 22:13:52.42 ID:mHGpZ9+d0
でもスシローのほうが嘘ついてるってみんなわかっちゃたし

22: 2022/07/18(月) 22:13:52.84 ID:4B4Wn6WDd
巻きたてっていうより巻く途中じゃん

27: 2022/07/18(月) 22:16:05.44 ID:aNU1QJMmr
今日行ったけど体感半分が220円やったわ

29: 2022/07/18(月) 22:16:09.23 ID:GPTGkmqA0
うにあるかなあ

30: 2022/07/18(月) 22:16:25.29 ID:xTkcjxHF0
揚げ物はネタがかなりデカくなってコスパ良くなったで

31: 2022/07/18(月) 22:16:33.38 ID:6eE/VbV/0
シャリも熱々の模様

33: 2022/07/18(月) 22:17:35.38 ID:BT3rN3goM
エビアボカド100円やったのに200円なんかよ
いきなり倍額はやりすぎやな

35: 2022/07/18(月) 22:17:47.29 ID:vj0TIsZF0
同じネタをたくさん頼めば出来立てが出てくる
これマメな

38: 2022/07/18(月) 22:19:02.59 ID:AhK5AYjl0
冷凍で冷え冷えのやつが出てくるやん

46: 2022/07/18(月) 22:20:36.11 ID:7pfzwklH0
え、炙り200円になったん?100円だったろ。天ぷらとかも

62: 2022/07/18(月) 22:23:24.17 ID:Fn0sfSXlM
>>46
天ぷらは揚げたてだし
あぶりも炙りたてなんだよ

50: 2022/07/18(月) 22:21:15.16 ID:66kooPVe0
作りたてってつまり魚釣ってその場で捌くんか?

51: 2022/07/18(月) 22:21:17.24 ID:YkLFWi+Ea
貧乏人はお寿司食べれない時代か🥺

59: 2022/07/18(月) 22:22:41.93 ID:uCegshWs0
最近の回転寿司の価格見てたら下手したら回ってない寿司屋のランチのが安いよな

60: 2022/07/18(月) 22:23:03.26
スシローとくら寿司は個人的に寿司とは呼べない

69: 2022/07/18(月) 22:25:02.33 ID:/k8A5XVP0
魚べい「全部出来立てだが?」

77: 2022/07/18(月) 22:27:32.22 ID:xmc70unf0
品切れ時の注意書きワロタ

85: 2022/07/18(月) 22:30:16.38 ID:AetCwWEka
今まで作り置きやったんか
もう行かんわ

90: 2022/07/18(月) 22:31:57.89 ID:U9qles9s0
くら寿司でバイトしてたけど注文された寿司は全部作りたてで
回ってるのは作り置きやからただの値上げや

94: 2022/07/18(月) 22:32:35.21 ID:aGG2YcIa0
炙りも冷え冷えだもんな

100: 2022/07/18(月) 22:34:55.76 ID:0n/AIp0R0
くら寿司は200円の皿になってから味も大きさも良くなったよな

102: 2022/07/18(月) 22:35:50.63 ID:A4GUwxGud
>>100
わかる
びっくらぽんも2倍できるし良いことだらけ

105: 2022/07/18(月) 22:37:06.10 ID:5xqtuVR9d
>>102
びっくらぽん効率的に回せるのええよな
コンプ効率だんちでアガるで

106: 2022/07/18(月) 22:37:47.02 ID:0n/AIp0R0
>>102
200円の皿のホタテがめっちゃデカくてびっくりしたわ

あれ最初100円の時はめっちゃ小さかったから凄い改善されてて良かった

107: 2022/07/18(月) 22:37:57.67 ID:85l5vD+B0
今までは前日に握ったやつ出してたんや

115: 2022/07/18(月) 22:41:12.85 ID:kFJ3bg3XM
出来立てじゃないのに持ち帰りでも200円取るの?

127: 2022/07/18(月) 22:48:14.05 ID:0n/AIp0R0
この辺のネタ普通に大きて良かったで

no title

no title

150: 2022/07/18(月) 22:55:56.32 ID:0n/AIp0R0
学生の頃は100円の皿食いまくってたけど大人になっても未だに手軽に200円とか300円の皿に手が出せないとは想像できなかったよな

80: 2022/07/18(月) 22:28:53.57 ID:08rrA+Lp0
もう日本人が食べられる値段じゃないねぇ…

コメント

タイトルとURLをコピーしました