1: ATTACKER.JP 2021/06/30(水) 02:38:51.980
ガチで頭いい人と会話してると話飛び飛びで何言ってるかわからない
コメント
33: ATTACKER.JP 2021/06/30(水) 02:52:11.866
多分>>1もIQ高すぎるパターン
しっかりとした検査すればとんでもない数値が出てくるはず
しっかりとした検査すればとんでもない数値が出てくるはず
35: ATTACKER.JP 2021/06/30(水) 02:52:41.578
>>33
なんでそう思ったんだよwww書き込みちょっとアホそうだろむしろwww
発達検査で測ったこと自体はあるぞ
なんでそう思ったんだよwww書き込みちょっとアホそうだろむしろwww
発達検査で測ったこと自体はあるぞ
42: ATTACKER.JP 2021/06/30(水) 02:54:50.252
>>35
発達検査のIQは信用ならんぞ
CAMSの人達もはじめは発達と疑われた人沢山いるらしいし
発達検査のIQは信用ならんぞ
CAMSの人達もはじめは発達と疑われた人沢山いるらしいし
122: ATTACKER.JP 2021/06/30(水) 03:14:10.363
とりあえず>>1が高IQってのはなんとなくわかるわ
どうせならMENSA受けてみりゃいいのに勿体ない
どうせならMENSA受けてみりゃいいのに勿体ない
123: ATTACKER.JP 2021/06/30(水) 03:14:41.773
>>122
ああ、受けたこと有るぞ
正式なやつじゃないけどネットのやつで落ちたわwwwww
125くらいだっけな
ああ、受けたこと有るぞ
正式なやつじゃないけどネットのやつで落ちたわwwwww
125くらいだっけな
139: ATTACKER.JP 2021/06/30(水) 03:19:07.856
>>123
公式受けろよ
公式受けろよ
133: ATTACKER.JP 2021/06/30(水) 03:17:59.460
3: ATTACKER.JP 2021/06/30(水) 02:39:34.222
じゃあ100さいつよやん
5: ATTACKER.JP 2021/06/30(水) 02:39:52.527
>>3
だからIQ高いやつってやみやすいんじゃねえかな
だからIQ高いやつってやみやすいんじゃねえかな
4: ATTACKER.JP 2021/06/30(水) 02:39:50.362
自分のIQ知らん
239: ATTACKER.JP 2021/06/30(水) 04:01:19.684
>>4
IQたったの5かゴミめ
IQたったの5かゴミめ
7: ATTACKER.JP 2021/06/30(水) 02:40:34.387
頭いい側も初対面だと「ここまで細かく説明したら失礼かな」って気を使いながらなのよ
バカだって分かってれば合わせて喋ってくれるぞ
バカだって分かってれば合わせて喋ってくれるぞ
251: ATTACKER.JP 2021/06/30(水) 04:06:38.423
>>7これなんだよな
8: ATTACKER.JP 2021/06/30(水) 02:40:37.251
高卒の方とおもしろさのポイントが違うなって年喰って思う
12: ATTACKER.JP 2021/06/30(水) 02:41:29.134
>>8
高卒と大卒ってIQ特に変わらないらしいけど価値観が違うのかな?
高卒と大卒ってIQ特に変わらないらしいけど価値観が違うのかな?
9: ATTACKER.JP 2021/06/30(水) 02:40:42.706
説明が下手すぎるんだがそれかもしれんわ
10: ATTACKER.JP 2021/06/30(水) 02:41:00.714
IQって上下するもんだし頭使ってなきゃ勝手に落ちるからへーきへーき
11: ATTACKER.JP 2021/06/30(水) 02:41:15.100
多分100ぐらいなのに誰とも会話成立しないんだが😠
14: ATTACKER.JP 2021/06/30(水) 02:41:53.167
まず会話できない
47: ATTACKER.JP 2021/06/30(水) 02:56:03.544
普通に会話通じるよ
IQ100が普通で、65人に一人130がいるのに会話が通じなかったら世の中大変だろう
IQ100が普通で、65人に一人130がいるのに会話が通じなかったら世の中大変だろう
51: ATTACKER.JP 2021/06/30(水) 02:57:18.254
>>47
通じないって言ってもあらゆる局面とかではもちろんないし、
IQ20ってのは適当な例えだからな
通じないって言ってもあらゆる局面とかではもちろんないし、
IQ20ってのは適当な例えだからな
52: ATTACKER.JP 2021/06/30(水) 02:57:47.905
頭いい人だと5手詰めくらいは一瞬で見えるから一々説明しないで先に進めちゃうんだよな
55: ATTACKER.JP 2021/06/30(水) 02:59:33.843
>>52
もっと頭いい人は一人だけ進んだとしても全体の効率落ちたら結果遅くなるからある程度説明するよ
もっと頭いい人は一人だけ進んだとしても全体の効率落ちたら結果遅くなるからある程度説明するよ
58: ATTACKER.JP 2021/06/30(水) 03:00:35.893
>>55
ぶっちゃけこれは性格の問題なきがする
「頭のいい人は説明上手」って言葉有るけどこれは馬鹿の理想論であって事実ではないと思ってる
ぶっちゃけこれは性格の問題なきがする
「頭のいい人は説明上手」って言葉有るけどこれは馬鹿の理想論であって事実ではないと思ってる
69: ATTACKER.JP 2021/06/30(水) 03:03:43.728
>>58
理想論つーか同じ職場で仕事するなら皆が理解できてないと作業能率落ちるじゃん?
俺は有能なんだぜみたいなノリで突っ走って結果仕事を他人に任せるをしないで潰れる奴は頭良くても馬鹿だと思うよ
理想論つーか同じ職場で仕事するなら皆が理解できてないと作業能率落ちるじゃん?
俺は有能なんだぜみたいなノリで突っ走って結果仕事を他人に任せるをしないで潰れる奴は頭良くても馬鹿だと思うよ
71: ATTACKER.JP 2021/06/30(水) 03:04:39.257
>>69
賢いからと言って全てを合理的に推し進め、
無駄な感情や個性を排斥して行動できるか?と言われると案外そうではない
まあ、職場だとその色は多少強くなるだろうけど人格によるところが多いと思ってるよ
賢いからと言って全てを合理的に推し進め、
無駄な感情や個性を排斥して行動できるか?と言われると案外そうではない
まあ、職場だとその色は多少強くなるだろうけど人格によるところが多いと思ってるよ
57: ATTACKER.JP 2021/06/30(水) 03:00:23.126
契約関係は丁寧に会話しとかないと痛い目見るしな
60: ATTACKER.JP 2021/06/30(水) 03:00:51.155
>>57
あー、だろうな
あー、だろうな
67: ATTACKER.JP 2021/06/30(水) 03:03:13.773
IQ低いやつに合わせて話せないお前もIQ低い
ってやつがそろそろ現れる予感
ってやつがそろそろ現れる予感
151: ATTACKER.JP 2021/06/30(水) 03:21:37.358
IQと会話の話聞くと証明問題の「直感的に明らか」ってワード思い出すわ
IQ低いやつはその間も計算して証明しなきゃ分からない状態なんだけど高いやつはガチで頭の中で完結してる感じなんだろうな
IQ低いやつはその間も計算して証明しなきゃ分からない状態なんだけど高いやつはガチで頭の中で完結してる感じなんだろうな
154: ATTACKER.JP 2021/06/30(水) 03:22:41.696
>>151
あーーーこれと少し違うんだけどさ俺の偏見だけど
頭悪いやつ → そもそも話が通じない
中途半端に頭いいやつ → 厳密に議論したり計算したりする
ずば抜けてるやつ → 色々すっ飛んでる
あーーーこれと少し違うんだけどさ俺の偏見だけど
頭悪いやつ → そもそも話が通じない
中途半端に頭いいやつ → 厳密に議論したり計算したりする
ずば抜けてるやつ → 色々すっ飛んでる
こんな感じなんだけどその話も似てるかも
155: ATTACKER.JP 2021/06/30(水) 03:22:53.556
>>151
頭いいやつが結論から言ってくるのが多いのはこれなんかね?
頭いいやつが結論から言ってくるのが多いのはこれなんかね?
156: ATTACKER.JP 2021/06/30(水) 03:23:03.272
>>151
そんなの適当に言ってるだけだろ
100のハッタリを言って一つでも当たれば天才扱いされるんだよ
残りの99は外れても忘れられる
そういう人間の特性を熟知してるだけだ
そんなの適当に言ってるだけだろ
100のハッタリを言って一つでも当たれば天才扱いされるんだよ
残りの99は外れても忘れられる
そういう人間の特性を熟知してるだけだ
159: ATTACKER.JP 2021/06/30(水) 03:23:39.410
>>151
IQ普通のやつらからしたら「直感ってなんだよ適当言うな」ってなるよな
高IQ者かわいそう
IQ普通のやつらからしたら「直感ってなんだよ適当言うな」ってなるよな
高IQ者かわいそう
383: ATTACKER.JP 2021/06/30(水) 06:52:06.492
わかる…息子と会話が成立しない
コメント